2004-04-21 / 最終更新日時 : 2020-12-24 user 緑のおはなし 三浦通信 樹形美(枝垂性)しだれしょう? (2004/04/21号) 樹木のうつくしさは色々とありますが、その中に樹形の美しさがあります。樹形の美しさの中にも、樹冠美、枝条美、花冠の美、樹幹美、根張りの美などと多くのみかたがありますが、今回は枝条美について取り上げてみましょう。マツやマキの […]
2004-03-01 / 最終更新日時 : 2020-12-24 user 緑のおはなし 三浦通信 仕立て物のいろいろ(刈込樹形編)No.2 (2004/03/01号) ●ツバキ ●シダレウメの傘作り 枝垂れの特性をうまく利用した物 ●モミジの傘作り ●カイヅカイブキ (2004/03/01号 三浦 敢司 著)
2004-03-01 / 最終更新日時 : 2020-12-24 user 緑のおはなし 三浦通信 仕立て物のいろいろ(刈込樹形編)No.1 (2004/03/01号) 刈込樹形は次の8種類に分類されます。 以上のように仕立て物には色々な名称が付いております。散歩あるいはドライブをしながら、家々の庭にある様々な仕立て物を見かけることがあると思います。中には個人の方で、長い年月丹精をこめて […]
2004-01-19 / 最終更新日時 : 2020-12-24 user 緑のおはなし 三浦通信 門冠りのいろいろ~特別号?~ (2004/01/19号) 広葉樹の門冠りです。 意外と思われる樹種が年月をかけて門冠りになりました。 ●イヌツゲ(モチノキ科)とシダレモミジ(カエデ科) ●ハクモクレン(モクレン科) ●ウメ(バラ科) ●サルスベリ(ミソハギ科) ●カキ(カキノキ […]
2004-01-19 / 最終更新日時 : 2020-12-24 user 緑のおはなし 三浦通信 門冠りのいろいろ~特別号?~ (2004/01/19号) 針葉樹の門冠りです。 ●アカマツ(マツ科) ●クロマツ(マツ科) ●ゴヨウマツ(マツ科) ●ラカンマキ(マツ科) ●カイヅカイブキ(ヒノキ科) (2004/01/19号 三浦 敢司 著)
2004-01-19 / 最終更新日時 : 2020-12-24 user 緑のおはなし 三浦通信 門冠りのいろいろ~特別号?~(2004/01/19号) 門冠り(もんかぶり) 門は明治時代以前には武家や寺院または豪農・豪商等限られた身分の人々しか作ることが出来ず、庶民には門を作ることが許されていなかったようです。江戸時代から明治時代にかけて、東京では冠木門と呼ばれる屋根の […]
2003-12-22 / 最終更新日時 : 2020-12-24 user 緑のおはなし 三浦通信 生垣のいろいろNo.2~特別編?~(2003/12/22号) この様に落葉樹生垣の冬枯れの時期でしか、味わえない見方もありますので、楽しんでみてはいかがでしょうか。 ミツマタ(ジンチョウゲ科) ムクゲ(アオイ科) レンギョウ(モクセイ科) (2003/12/22号 三浦 敢司 著)
2003-12-22 / 最終更新日時 : 2020-12-24 user 緑のおはなし 三浦通信 生垣のいろいろNo.2~特別編?~(2003/12/22号) 前回は、落葉樹生垣の紅葉・黄葉について述べてみましたが、落葉樹の生垣で最も目立たず、見向かれない冬の時期、いつも通っている道すがら目を楽しませてくれた新緑や美しい花、そして紅葉のことを忘れて素通りしている人 […]
2003-11-25 / 最終更新日時 : 2020-12-24 user 緑のおはなし 三浦通信 生垣のいろいろ~特別号?~(2003/11/25号) ドウダンツツジ(ツツジ科) モミジ(カエデ科) ニシキギ(ニシキギ科) イチョウ(イチョウ科) ヤマブキ(バラ科) (2003/11/25号 三浦 敢司 著)
2003-11-25 / 最終更新日時 : 2020-12-24 user 緑のおはなし 三浦通信 生垣のいろいろ~特別号?~(2003/11/25号) 雪の便りが聞かれる季節となりました。最近、住宅地などではブロック塀・万年塀に変えて、倒壊の危険(倒壊による交通障害)がない生垣が見直されてきています。 生垣は地震・防火(延焼を防ぐ)に強く、防風や防じんまた防犯的な効果に […]