2021-02-15 / 最終更新日時 : 2021-02-25 user お知らせ 社員通信 〇ツリークライミングによる伐採作業紹介 クレーンが使用できない場所で、伐採スペースが取れない場合や、建物が樹木の下になっているなど通常の伐採が行なえない状況での伐採手法の一つです。 伐採した樹木は、クスノキで、樹高は約20m、樹幹は約9mです。周囲は、民家とマ […]
2021-02-10 / 最終更新日時 : 2021-02-11 user 緑のおはなし 社員通信 竹の花入れ作ってみました 2月に入って少し暖かくなり、梅の花もちらほら咲き始めました。 昨年末の竹の間引きの端材を貰い、二重の花入れを作ってみました。 1 傷や曲がりを見て正面を決め、赤鉛筆で切り取る部分 […]
2021-02-08 / 最終更新日時 : 2021-02-08 user 緑のおはなし 社員通信 オオスズメバチ 体長は女王バチが40~55㎜ 働きバチが27~40㎜ 雄バチが27㎜~45㎜。 頭部はオレンジ色、胸部は黒色、腹部は黄色と黒の縞模様で羽は茶色。雄バチは毒針(産卵管)を持ちません。 木の根元など土中、樹洞、人家の床下、屋 […]
2021-02-05 / 最終更新日時 : 2021-02-05 user 緑のおはなし 鈴木通信 春の訪れ1 2021年2月5日 今年は2月3日が、例年より1日早い立春でした。 暦の上で春が来たら、さっそく2月4日には春一番が関東地方に吹きました。 これからは三寒四温で一歩一歩暖かくなってきます。 春は来ていないか […]
2021-02-05 / 最終更新日時 : 2021-02-05 user 緑のおはなし 社員通信 冬を乗り切るために この時期の工事現場は毎年寒くて防寒対策に悩まされます。 先日、職人さんからヒートベストが良いと聞きました。 以前から存在は知っていて、見かける度に買うか悩んでいましたが、思い切ってヒートベストを買ってみました。 早速来て […]
2021-02-04 / 最終更新日時 : 2021-02-04 user 緑のおはなし 社員通信 実家の庭 昨年から新型コロナウィルスの影響で、実家に帰省できず、高齢の両親を心配する毎日です。 遠方に両親がいる方は、帰省ができないので、さぞ心配なことでしょう。 その実家の庭の話です。 私の幼少期の実家の庭は、色とりどりの花が咲 […]
2021-02-02 / 最終更新日時 : 2021-02-02 user 緑のおはなし 社員通信 自宅での剪定のはなし 昨年末、自宅にあるヒマラヤスギの剪定をしました。約60年前、父が子供の頃に植えたものです。ご存知のように大きくなる木なのですいが、車庫の後ろの狭いスペースに生えているため、建物側は枝を伸ばせず不格好になっています。 この […]
2021-01-28 / 最終更新日時 : 2021-01-28 user 緑のおはなし 社員通信 植物の本を買った話 私は趣味と勉強を兼ねて、気が向いたときに神田の古本屋にて植物の本を中心に探訪します。 先日も、掘り出し物に出会えました。 どのような本かというと、1970年代中頃に発行された、植物の光合成の初期反応について書かれている本 […]
2021-01-24 / 最終更新日時 : 2021-01-24 user 緑のおはなし 社員通信 もみじの葉、食べられるて知ってますか? 箕面の駅から大滝に向かう途中に10店舗以上で「紅葉の天ぷら」を販売しています。 ・今回、訪れたのは久國紅仙堂さんです。 大滝に向かう道すがら、紅葉天ぷらを片手に2.8㎞・30分程度(歩くペースによりますが) […]
2021-01-21 / 最終更新日時 : 2021-01-21 user 緑のおはなし 社員通信 オリジナルコーラはいつ飲める? 医療関係者の方、医療関係者を支えて下さる方々へは頭の下がる思いではございますがコロナの猛威が収まらない中、弊社も時差出勤、時短勤務、リモートワーク等、コロナウイルス撲滅のため、社員一丸となってアフターコロナに向けて、社会 […]